へもか

憶測以上の確定未満

家の植物を考えるとき最適な本はどれだ(1)

最近手にした家の植物に関する本の話です。
ほんとうに役に立っておすすめできる本はなにかなって思いながら読みました。

 

どんなスタイルが自分に刺さるのか知りたいとき。

BRUTUS特別編集 合本・珍奇植物 (マガジンハウスムック)

2016年発売のBRUTUSの「珍奇植物 」(ビザールプランツ)特集。
インドアグリーン中心です。

「コレ、欲しい」(p.6-35)は図鑑の体裁をとっているものの、現時点では流通の少ない珍品が多いうえ栽培の情報も少なく、植物をはじめようという人の実用的な参考書としてはあまり役に立ちません(珍奇植物特集としては正しい)。

「 植物のある家」(p.104-117)は夢を膨らませるのにぴったり。

この雑誌のいちばんいいところは、「ビザールプランツの自生地、南アフリカに行ってきた」(p.48-60)をはじめ自生地の写真をたっぷり紹介しているところ。

なぜ自生地の写真を見ることが重要なのか。

その植物が健やかに育つことのできる環境はその自生地の環境だからです。遅かれ早かれ買った植物の自生地を再現することになります。植物は人間とちがい優秀なので環境に合わせて変わることができるけど、私に再現可能か、あるいは私が再現したいとおもうムードの自生地であるかどうか(人間側の都合で)最初に確認すると良いと思います。

この話は長くなるからまたにするね。

 

 

ちゃんと育てられる図鑑。

NHK趣味の園芸 観葉植物と暮らす 育て方、楽しみ方のガイドブック (生活実用シリーズ)

NHK趣味の園芸観葉植物と暮らす 育て方、楽しみ方のガイドブック」。

2012年出版のため「観葉植物カタログ」(p.33-102)にあまり目新しい植物はないものの、植物の仕立て方にもっさりしたところが一切ない。さすがNHK趣味の園芸。すばらしいのは年間カレンダーで適した置き場と水やりが紹介されていること!

置きっぱなしにさせる気はさらさらないNHK趣味の園芸

観葉植物と上手くつきあう方法(p.103-120)では、植えかえや株分けや剪定等のメンテナンスのすべてのステップに写真を付けて説明する徹底っぷり。トラブルについては「シーズン別トラブルレスキュー」(p.132-137)の6ページのみと少ないけど、季節別というのは調べやすいうえ対応を間違えにくいのでないか。すごいね。

写真のインテリアもすっきりとしていて植物が引き立って良い。

ちゃんと育てられる図鑑が欲しい人にはこれ!

 

instagramでタグったほうがマシ!

Casa BRUTUS特別編集 植物と暮らすスタイルブック (マガジンハウスムック CASA BRUTUS)

Casa BRUTUS植物と暮らすスタイルブック」。

2015年6月発行の特別編集版です。

叢、東信、SOLSOと流行りのキーワードはきっちり抑えていた。抑えてはいるのだけど、「ボタニカルショップガイド」(p.6-26)では植物が魅力的にみえる写真がほとんどない。植物を見ないひとが撮ったのかなってくらい埋もれていて退屈。

あまりにファッションすぎるのでこれを手元に取り寄せるくらいならinstagramでタグるほうをおすすめする。

唯一「世界三大ガーデナーに庭の作り方を聞きました」(p.56-67)はよかったけどこの三人を知るためだったらもっと良い本があるねきっと。

 

ホコリっぽそう。

インドアグリーン・ライフ

2013年発行「インドアグリーン・ライフ」。

著者はNEO GREENの白田氏。実際の住空間が豊富に掲載されているが、インテリアの趣味の幅を広げすぎたせいで読んでいて興味のないスタイルが多いな…というのが正直な感想。

肝心の植物はなぜかあちこちのスタイルで同じ植物が重複し、どれでも一緒かよ!とつっこんでしまう。

いちおう「部屋に置きたいインドアグリーン図鑑」(p103-126)はあるけど、植物の見ための特徴や由来がほとんどで育てるための情報が少ない。

これは個人的な好みだけど、インテリア写真も装飾品が多い部屋ばかりでホコリっぽそうで好きじゃなかった。

 

仕事でもインドアグリーンの提案が増えているのでいろいろ読んでみたいと思います。

いやなものですね

ちょっとまえのことだけど生理がすこし遅れたので(もしかして…)と思ったまま一週間ほど過ごした。たぶんこれは違うなと感じてはいたけど、もしそうだったとしたら私はどうしたいだろうかとぼんやり考えた。

まだ違ってよかったと正直ホッとしてしまった。

子供を産むなら20代、と言っていた学生時代が遠い。

 

ずいぶん酔った恋人が「おばあちゃんになる桃子も見ていたいんだよ〜」と言って寝てしまった。素敵なことだったけど私は老いて醜くなっていく姿なんて見られたくないな。さいわい私のほうが年下なのであまりおばあちゃんにならなくてすむと思う。

恋人がいなくなったあと、私は一人老いていくのだろうか。

なんとなく生きさらばえてしまうんだろうな。いやなものですね。

睡眠と生活

 

二月八日

恋人が新幹線の事故に巻き込まれて死んでしまう夢を見た。事故の知らせを聞いた直後は普段通りに仕事へ行った。平日も、休日もこれでひとりか、と漠然と思った。半年ほど経った頃、昼間のホテルのロビーで恋人が好きだった映画監督に偶然会った。窓からの陽射しでまだらに白く光る絨毯を踏んで、監督に近寄って「すみません、急に、私の恋人があなたの映画をとても好きなんです」と話しかけた。話すうち監督は「何が言いたいのかな」って怪訝な顔になってきて、あ、私は恋人のことを人に伝えられないって気づいたら喉がグーッとこわばって涙が出た。困った顔の監督に謝り、嗚咽をもらしながらしゃがみこむ、私ってこんな泣きかただったろうかと疑ったところで目が覚めた。

現実では恋人が生きているので、現実は良い。

時刻は9時54分だったので会社に遅刻した。

 

二月九日

乱獲されるポケモンを人間から守るレンジャーになった夢を見た。

 

二月十一日

ほとんど日も沈みかけた頃にバスで出かけるのはわくわくする。

子供の頃、父に連れられてクラシックのコンサートに行ったのはバスではなかったか。妹と弟がいるので母は家に残って、父は一人で行くのが寂しかったのか私を連れていった。ほとんどはオーケストラをBGMに寝ていた気がするが、父とおめかしして出かけるのは一人前になったようで嬉しかった。

今日は恋人が良さそうな居酒屋を見つけたというのでわくわくしながら向かっている。

家LAND(ポークカレー)ver.2.0.1

前回までのあらすじ

目黒のカレー屋さん、LANDを愛するあまりそれっぽいカレーを家で作り「家LAND」と呼ぶことになった。

 

前回までのあらすじをふまえ、細かな修正と改善を行いました。
まずは材料をご確認ください。

続きを読む

食事と生活 5

十二月三十一日。

名古屋へ戻ったら母が迎えに来てくれる約束だったけど、直前で乗る新幹線を早めた。予定より早く帰るよと連絡しても返信すらないまま最寄駅に到着した。こないだまで一人でよく飲み歩いた飲屋街なので歩いて帰ればいい。古い縄張りのパトロールだと、意気揚々と一駅歩いたところで母から電話があって、そんな危ないエリアを歩くなと叱られた。

迎えに来た母は車を運転しながら近況を教えてくれる。バイトをはじめたので忙しくて仕事を終えたら自転車で家へもどり三十分で昼食と休憩を取って祖母を買物へ連れていく。時間がないので昼食は冷凍食品のパスタをチンするんだけどあれって意外とおいしいのね。あなたが帰ってきたら雨上がったわ。アクセルからブレーキへ忙しく踏み替えながらとめどなく話す。

母が一人で適当な食事をとっているのはなんとなくさみしい気がする。豪勢じゃなくてもいいけど、せめてせわしくない食事をしてほしいじゃない?

というのは私の勝手な思いで、せっかく張り切っている母には美味しくてヘルシーなインスタント食品でも教えてあげたほうがいいんだろうな。

 

一月三日。

本山の交差点から猫洞通を上って洋菓子店を目指して歩いていたら、学生の頃行った洋食店が見えてきた。昔の恋人と行ってオムライスを食べた店。焦げひとつない黄色いオムライスが置かれたテーブルには赤と白のギンガムチェックのビニールクロスが敷かれ、すずらんのような傘の照明が天井から下がっていた。もぐもぐやる顔を一方的に見られるのが嫌で相手の料理が来るまでオムライスの湯気を目で追っていた。

通り過ぎざまに出窓のカーテン越しに店を覗くと記憶のままだった。

東京に戻れたのと同じくらい、名古屋を離れられてよかった。そんなこと思うくらいそのままだった。

 

 

一月四日。

おせち、蟹に、すきやき。年末年始の食事は豪華だけど、あまりに豪華で家族で囲むにはちょっとむずがゆい気がする。

ついに夕食のネタが切れた母に何がいいか聞かれたのでお好み焼きをお願いした。

弟と父と母が選んだという缶詰をつまみにビールを飲みながらお好み焼きが焼けるのを待ち、父は入手した日本酒のうんちくもそこそこに開栓し、チーズがないマヨがないと騒いで母に煙たがられている。空気が煙いからと窓を少し引くと冬の空気が細く入ってくる。

お好み焼きおいしいな。妹夫妻は早く帰ってこないかな。

 

Google Home miniを数百円で壁付けにする賢い方法

なぜ思いつかなかったのだろう。
はがせる強力両面テープでくっつけてしまえばいい、という単純なことに。

 

 

 

家LANDの話

目黒のLANDについて

LANDは目黒にあるとてもおいしいカレーのお店。
なかでもポークカレーは、ピラミッド型に盛りつけられたごはんと、同じくらいの高さでそびえるとろとろぷるぷるのポーク! スパイシーな刺激に豚肉のグレイビーな旨み。

そしてこの美しいビジュアル。衝撃だった。

 

中毒性のあるおいしさのせいかわずか4ヶ月で全メニューを制覇した。

こうなると家でもLANDっぽいカレーが食べたくなってくる。
通称、家LAND。作ってみましょう。

 

続きを読む