へもか

憶測以上の確定未満

図書館のちかくの部屋

二月十五日

妹と待ちあわせをして昼から銭湯へ行った。風呂あがりには恋人と落ちあう予定になっていたので慌ただしくなったけど、決めた時間目掛けて妹と行動を組み立てるのは正直たのしい。なにか私が間違っていれば妹は訂正するし、妹の許容範囲を超えているなら却下するだろうから、遠慮がいらない。

約束していた時間に間に合って三人でベーグルと野菜(とても安い)を買いに行った。

夜。酔った恋人と今日の話をしていたはずが些末なとこから話が進まなくなり、どちらが何を言いたかったのか思い出せないくらいの堂々巡りをしはじめていた。

恋人が酔うとこうなることが多いと、薄々気づいている。私のほうはといえば、あまり酔っていないので普段とほぼおなじ調子で話している。ということは、いつも口喧嘩にならないのはしらふの恋人がだいぶ譲歩しているんじゃないだろうか。

酔ったときくらい譲ってみようか。

 

二月十七日

不要不急の外出は控えるよう政府の集めた専門家たちが呼びかけていて、そのニュースを会社のデスクで読んでいる。おなじことをやっている人が多そう。

現時点で治療法のないウイルスの感染が拡大していても、あいかわらずこんな調子なんだなとちょっと退屈におもう。映画みたいにパニックにはならないな。国内で何万人も感染してもこんな調子かもしれない。こんな調子が強すぎる。

 

二月十八日

朝、恋人を起こしたら「いまふたりでお寿司を食べる夢を見ていたよ…」と言うので、それは起こしてしまって悪かったなあ…と折に触れて思いだしては一日なごんでいた。

 

二月二十四日

西日でほんのり部屋が明るくなる。道路を挟んだ向かいのマンションの窓で反射して、短い時間だけ西日がはいる。図書館で借りた「風景にさわる」を読んでいたら、声に出して文を読みたくなってきた。音読はきらいじゃなくて、ひとりだったら時々やっていた。

結婚をするつもりで同棲していたとき図書館のちかくに部屋を借りていた。たしか冬で建物と建物が近いせいか部屋は薄暗く湿っぽくて、慣れようとしていたけど苦手だった。相手とは休日の合わない仕事だったので、部屋でひとりのときはよく声に出して本を読んでいた。普通に会話をするような大きな声で。必要なら間を持たせて。

準備をしているときは結婚するつもりだったのに、引っ越した日にいつか飽きるのがわかった。このまま老いるだけだって気がした。どう生きても老いるだけの地味な人生だと受けいれていたけど、これはちがうとおもった。直感だけで決めることはあまりなかったから、自分でもいまだによくわからないんだよね。